チベット仏教カギュ派寺院で行われたツェチュのチャム(宗教舞踊)の映像
チベット仏教の宗教舞踊はチャムと呼ばれますが、本DVDは、チベット仏教の鼻祖とされるパドマサンバヴァ(グル・リンポチェ)の法要として執り行われるツェチュのチャムを収録したものです。神々の姿をとってチャムを舞う演者たちは、僧侶たちの読経、らっぱ、シンバル、太鼓などの伴奏に合わせて決められたステップを踏みます。本DVDでは、舞場の聖化、八忿怒尊によるトゥンガムの舞、猟師の舞、聖者の舞、骸骨を模したドゥルダの舞、シャナク(黒帽子)の舞、四門を守護する女神ゴマシの舞、赤面の尊格ギンのチャム、パドマサンバヴァの八変化相による舞や、象・猿・兎・鳥の行進などが演じられています。
製作・発売元:カワチェン
撮影:トゥプテン・イェシェ (1996年2月)
場所:インド ウッタランチャル州 デラドゥン
タシトンモン寺(デチェン・チューコルリン)
津曲真一氏による解説紙付き
日本語字幕付き/color/NTSC/約96分
DVD-R 3,150円(税込み)
*:本DVDはHi8で撮影したものを変換して編集したものです。メニューはございません。再生環境によっては再生が途中から始まってしまう場合がありますので、その場合、お手数ですが前のチャプターに戻るボタンなどを押して先頭に戻して再生ください。
配送方法で「おまかせ」選択時は送料サービス。
詳細については、
カワチェンホームページのビデオコレクションのページをご参照ください。